
スケートボードはサーフィンのスタイルを磨くのに有効か?
毎日更新ですっかり定着化している村田嵐プロのYouTubeチャンネル。 ハウツーも多く、結構ためになります。 今回はスケートボード回。
毎日更新ですっかり定着化している村田嵐プロのYouTubeチャンネル。 ハウツーも多く、結構ためになります。 今回はスケートボード回。
週末は小波だった「ちばらき」 今日は少し上がったけど、基本は小さめ。 でも、オフショアでした。
先週は大波だった「ちばらき」の海。 今週は日に日に波が下がって週末は小波。 それでもオフショア、海はまあまあ賑わっていました...
いよいよ現実的になってきたというか、現実だった?静波のウェーブプール。 アメリカ・テキサス州のBSRサーフリゾートのシステムを利用した日本初の次世代型ウェーブプールです。 すでにテストランの模様が公開されており、コロナ次第で開業が決まるそうです。
2020年はギリギリ開催しましたが、2021年はさすがに大々的にはできず、オンラインとのハイブリット開催。 2月16日〜18日。 今日が最終日。 ライブで観れるのは逆にいいかも。 横浜遠いしね。
冬晴れ、風が強くて寒い日って写真撮影には絶好のチャンスなんです。 冬は空気が澄んでいるからね。 風が強いと波も’映える’し。...
オーストラリアでのチャンピオンシップツアーの次の4つの開催地が発表。 ニューキャッスル、ナラビーン、ロットネスト島と新鮮なラインナップでサーファーたちが何をするのか、興味深いシーズンになりそう。
昨日は久々にまとまった雨。 午後から夕方は家が揺れるほどの風が吹きました。 天気図を見ると何この発達具合と思うほど発達。 もはや台風。
週末は賑わった海でしたが、週明けは雨に風も悪く、サーファーは数名のみ。 ウネリ的には昨日と同じ感じで結構大きなセットもありました。
今週末は久々というか、記憶にある限り、今冬初のしっかりした北ウネリ(正確には北東)がヒット。 オフショアでフェイス良く、多くのサーファーが集まっていました。