
週末の波
今週末は見事なオンショア。 海に入る気も起きませんでした。 梅雨時期はいつもこんな感じなので、仕方ありません。
サーファーのためのWEBマガジン
今週末は見事なオンショア。 海に入る気も起きませんでした。 梅雨時期はいつもこんな感じなので、仕方ありません。
数日前に発表された大原洋人がムラサキスポーツと契約した話。 インタビューを見るとQSで世界を回るというのは金銭的にもギリギリみたい。 日本では確実にトップだし、Hurleyもついている。 結構余裕があるのかなと思っていたけど、そうでもないのですね。
「終わり良れば全て良し」 今年のフィジー戦はファイナルデイに波が良くなり、ワールドツアーらしい戦いを楽しめました。 優勝はウィルコ。 2位はコナー・オレアリー。 共にグーフィーなので、フロントサイド。 ツアーではレフトのポイントブレイクが少なく、ファイナルデイのマニューバー勝負は見応えあり。 ウィルコは昨年から一気に強くなったので、優勝も不思議ではありませんでしたが、ルーキーのコナーの結果は誰も予想していなかったでしょう。 コナーは見た目、もろオージーですが、母は日本人なのでハーフです。 日本人として応援したいですよね。
昨日の最高に近い波から一夜明け、今日はこっち側がオフショア。 腰胸サイズの形良い波。 天気も良く、最高の一日でした。
今日は午後から風が良くなる予報だったけど、とりあえず朝の内に少し入っておきたかったので、移動。 ウネリの向きからして良く入る場所は小さそうだったので、冬に良く通う場所に久々に向かいました。 この判断が大正解で、すぐに着替えて海に飛び込みたくなるような良い波。
PHOTO: © WSL/Kelly Cestari ワールドツアーの第5戦『Outerknown Fiji Pro』 1週間待...
梅雨入りしてすぐは意外に晴れることが多く、 今週末も日曜日の朝に通り雨があったくらいで、基本的には晴れ。 海で過ごすには気持ち良い天候でした。
4月に更新した記事、雑誌「サーフィンライフ」復刊!から2ヶ月。 「サーフィンライフ」に加え、「SURF MAGAZINE」 そして、2誌の第2号と同時に「サーフクラブ」が創刊。 オリンピック効果なのか、こんなにサーフィン雑誌が書店に並んだのは本当に久しぶり。 でも、SNSやインターネットで情報が無料で手に入るこの時代に生き残れるのか? とりあえず、独断と偏見なレビュー。
昨日は久々に家でゴロゴロしていようと思っていましたが、オフショアだったので、どうしても海が気になってしまい、潮の上げ込み狙いで行動。