
PHOTO: © WSL/Cestari
千葉のQS(ロングのJPSAも)、横浜のグリーンルーム、他にも野外フェス的なイベントが重なってサーファーには忙しかった5月最後の週末。
自分は悲しいことに仕事でした。
波も悪かったし…。
バリ島・クラマスのCT第5戦『Corona Bali Protected』も早速スタート。
ライブ中継を見ていましたが、千葉のQSがクソと思えるような凄い波。
でも、そのクラマスに参加していたジェシー・メンデス、グリフィン・コラピントなんかは昨年の千葉のQSに来てポイントを稼いだからこそ、その舞台にいるわけだし、夢のツアーに入るのにはクソ波で上手くなければダメなんですよね。
この時期のバリ島は乾季。
クラマスとは反対側の西側、クタ方面がベストシーズンになるため、どうしても風が入ってしまう。
それでもクラマスにこだわるのは目の前にある「コムネ リゾート&ビーチクラブ」がWSLと深い関係にあるのからかも。
実際、コンテスト中もそこが基地みたいになっているし、「コムネ リゾート&ビーチクラブ」は
今回の『Corona Bali Protected』というイベント名にある環境保護にも絡んでいる。
バリ島はサーフィンパラダイスである一方、ゴミ問題が深刻。
発展とインフラ整備がついていないのだろう。
昔、バリ島に行った時、泊まっていた安宿からレギャンビーチに向かう途中、毎日ゴミの山の横を通っていた。
そのゴミの山で子供達が食料などを探していたのがカルチャーショックでした。
コンテストの方はジョン・ジョン、ジュリアンなどがラウンドアップ。
五十嵐カノアはR2行き。
ケリーはまたしてもキャンセル。
歴史に残るようなビッグスウェルが入っているフィジーのタバルア島で楽しんでいるみたいです…。
とりあえず、J-bayから戻ってくるみたい。
Kelly Slater Paddles Into Huge Cloudbreak | May 26th, 2018
ライブ中継は日本時間8時頃〜お昼頃まで。