
過去最も早い梅雨明けの6月29日 海は?波は?台風7号は?
そもそも梅雨明けなんていうのは、 結構適当なもので、 今から考えれば、この時には梅雨明けと言っても良かったのでしょう。
サーファーのためのWEBマガジン
そもそも梅雨明けなんていうのは、 結構適当なもので、 今から考えれば、この時には梅雨明けと言っても良かったのでしょう。
サーフィンの映画はマイナーだから、日本で公開されるとしても、 都内や湘南などに限られる。 でも、脇田貴之のドキュメンタリー映画『WAKITA PEAK-ワキタピーク』は 意外にも近くの映画館で1週間だけながら上映されたので、見に行ってきました。
昨日までは小波だけどなんとか出来た 「ちばらき」でしたが、 今日は朝からオフショア20m以上の強風。
このブログで最も人気のエントリーはケリー・スレーターのウェーブプール「サーフランチ」の記事。 日本着工に向けて最終段階!ケリー...
週間予想を見ると今日から晴れ続きで気温も上昇。 梅雨前線も押し上げられた形が続くみたいなので、もう梅雨明けモード。 今日も夏のような暑さで、水温も大分上がった感じ。
今年の梅雨は本当に梅雨らしく、よく雨が降る。 今週末もほぼ雨。 それでも雨の日って風が弱くなるので、結構狙い目。
2018年7月に新型ジムニーが発売されるそうです。 個人的には2代目(SJ30)のハイルーフが好みですが、 程度の良い中古は貴重ですよね。
最近、南ウネリが入りやすくなっているので湘南方面のサーファーは結構楽しんでいるのでは? ここ「ちばらき」でも台風時に良くなる場所がコンスタントに出来ています。 この前の台風5号のウネリは最近の中では一番サイズがあったのですが、
6月18日の朝に発生した大阪の震度6弱の地震は南海トラフの前兆とも言われています。 ここ「ちばらき」特に千葉では6月になって房総半島沖で「スロースリップ現象」が発生。 茨城では感じないけど、千葉では小さな地震が続いているらしい。
2週続けて台風スウェルとはいかなかったものの、 台風6号から変わった低気圧はコース的に台風5号と似ていて、 ウネリもそれなりに届けていました。