
週末の波 久々にオフショアでサイズあり すでに潮干狩りも
3月になって大分寒さが緩んできましたが、波も徐々に変化が出て、週末は久々にオフショア。 ワイドなウネリで基本ダンパーだったけど、選べば気持ち良い波もありました。
3月になって大分寒さが緩んできましたが、波も徐々に変化が出て、週末は久々にオフショア。 ワイドなウネリで基本ダンパーだったけど、選べば気持ち良い波もありました。
オレのトラクターを見てくれ! これは自分の物で、とても調子が良いんだ。 約一年半前に最初のサーフランチに作った@KSWaveCo(ケリーのウェーブプール)で起こったことを思い出している。 海外から110マイル(約177キロ)離れた場所に波を作るなんて誰が想像した?
オーストラリア、シドニー北部のマンリービーチで開催中の『Australian Open of Surfing』 快進撃を続けている大原洋人がR4をトップで通過してベスト16入り! グレードが高い6,000なので、すでに良いポイントを稼いだぞ!
昨日の木曜日は久々にまとまった雨。 風も悪かったし、外に出る気分ではありませんでした。 今日は一転して朝から気持ち良い晴れ。
南半球のオーストラリアは日本と逆で真夏。 数年前から開催されているサーフィン、スケートボード、BMX、ミュージックの祭典『Australian Open of Surfing』
先週の木曜日の良い波以来、波に恵まれておらず、ノーサーフの日も多め。 明日の木曜日は雨のオンショア予報だったので、晴れて少し寒さが緩んだ今日は多少波が悪くても海に行く気だった。
昨日、今日とオンショアが強烈だったちばらきの海。 洗濯物はなんとか干せるレベル(基準がいつも洗濯物ですいません) だった...
2月は例年通り、オフシーズンで移動が多かった。 というか、ほぼ移動しないとサーフィンは出来なかった。 風が弱く、...
今日はみぞれ混じりの雨から始まり、昼間も雲多め。 ちょっと晴れ間もあったけど、冬型の気圧配置の時のようなスッキリした晴れではなく、空気もひんやり。