
IOCと日本が2020東京オリンピックの延期に正式に合意 サーフィンの選手選考について
昨晩、IOCと日本が2020東京オリンピックの延期に正式に合意。 新型コロナウィルスは沈静化どころか、拡大しているので、仕方ありません。 もう、多くの人が覚悟していましたよね。
サーファーのためのWEBマガジン
昨晩、IOCと日本が2020東京オリンピックの延期に正式に合意。 新型コロナウィルスは沈静化どころか、拡大しているので、仕方ありません。 もう、多くの人が覚悟していましたよね。
2020年東京オリンピックでサーフィンが初の競技として追加され、次の2024年パリオリンピックでも決定していますが、その会場についてISAとWSLから正式にリリースが出ました。
早いもので、あと1年半後に迫ってきた2020年東京オリンピック。 サーフィンが初めて種目として選ばれたので、 いつものオリンピックより数倍楽しみにしています。
2015年に決定した2020年東京オリンピックの追加競技「サーフィン 」 過去にサーフィン大国オーストラリアで開催されるシドニ...
ケリー・スレーターが10年の歳月をかけてチームと共に建設した ウェイブプール「サーフランチ」 カリフォルニアの内陸部「lemoore」にあるこの人工の波はサーフィンの未来を確実に変えている。
2020年の東京オリンピック、追加種目でサーフィンが初めて選ばれた。 アマチュア、プロに分かれているどのスポーツでもプロの方がレベルは高いだろうし、 今までオリンピックという選択肢がなかったサーフィンは特に差が大きかったが、この決定によって流れが変わっている。
オリンピック史上初、追加種目ながらサーフィンが行われることになった2020年東京オリンピック。 コンテストに興味がない人でもオリンピックとなれば話は別だろうし、嬉しいですよね。 そろそろ2018年なので、残り2年半。
現在、世界では2020年東京オリンピックに関係している大きなサーフィンのコンテストが2つ開催中。 一つは日本の千葉。 2020年東京オリンピックの会場でもある釣ヶ崎海岸、通称「志田下」でWSL主催のQS6,000『Ichinomiya Chiba Open』 東京オリンピックでサーフィンが初の種目として選ばれたことは世界中のコンペティターに影響を与えており、どんな波で開催されるのか?そして、その対策は?に注目が集まっている。